4月11日(日) 会場:スカイランドHARADA
※予選リーグ
ひじり 2−1 西大冠FC/得点者:ケンジ・ダイゴ
ひじり 1−0 フォルテFC /得点者:コウダイ
※1位トーナメント
ひじり 0−2 西宮シティFC
ひじり 0−1 玉手FC
★優秀選手:ダイ
■コメント:今年度2年生の最初の試合でしたが、
残念ながら優勝を逃してしまいました。
コートやゴールがいつものより大きく不慣れな形ではありましたが、
どこでボールを奪った方が良いのか話もしました。
最初の2試合はまだ比較的に出来ていましたが、残りの2試合はそれを実行する事が出来ていませんでした。
それを継続出来るようになって欲しいです。
技術の部分では負けていませんでしたが、2.3人目相手には引っかかる事が多く見られました。
常に全体を見て自分でドリブルコースを見つける事が大事になります。
後は、練習から常に全力でやっていくことを伝えましたので明日からまた良いプレーが出来るように練習しましょう!
保護者の皆様へ
本日は長い1日応援ありがとうございました。
慣れないコートでの試合で選手たちよく頑張りましたが、優勝するためにはもっと成長する必要があるかと思いますので今後もサポートの方をよろしくお願いします。
by 藤城C
2021年04月11日
マラガCFカップU-10
4月10日(土) 会場:守口市立藤田小学校
ひじり 1ー2 CANVAS/得点者:ヒナタ
ひじり 0−4 安満
※15分1本
ひじり 1ー0 マラガCF/リクト
★優秀選手:ケンスケ
■コメント:今日は晴天の中、新4年生として最初の試合になりました。
テーマは、
声を出し元気よくプレーする。
足元に納めてコントロールするでした。
声を出しプレー出来たのは、「ケンスケ」で優秀選手にも推薦しました。
声を出しプレーすることはさほど難しい事ではありません!
今日は1人だけでしたが明日以降はその人数が増えるようにして行こう!
課題は、
守備においてボールとマークを観ながらプレーすること。
もっとドリブルで仕掛ける事にもチャレンジしてほしいと思います。
後はシュートを意識してプレーすることと、シュートの質を高めていくことです。
明日からの練習で意識して頑張ってください。
保護者の皆様へ
コロナ禍の中であり通常のサッカー環境には戻っていませんが、
今年度もクラブへのご理解と子供たちへのサポートをよろしくお願いいたします。
by 奥村C
ひじり 1ー2 CANVAS/得点者:ヒナタ
ひじり 0−4 安満
※15分1本
ひじり 1ー0 マラガCF/リクト
★優秀選手:ケンスケ
■コメント:今日は晴天の中、新4年生として最初の試合になりました。
テーマは、
声を出し元気よくプレーする。
足元に納めてコントロールするでした。
声を出しプレー出来たのは、「ケンスケ」で優秀選手にも推薦しました。
声を出しプレーすることはさほど難しい事ではありません!
今日は1人だけでしたが明日以降はその人数が増えるようにして行こう!
課題は、
守備においてボールとマークを観ながらプレーすること。
もっとドリブルで仕掛ける事にもチャレンジしてほしいと思います。
後はシュートを意識してプレーすることと、シュートの質を高めていくことです。
明日からの練習で意識して頑張ってください。
保護者の皆様へ
コロナ禍の中であり通常のサッカー環境には戻っていませんが、
今年度もクラブへのご理解と子供たちへのサポートをよろしくお願いいたします。
by 奥村C
2021年04月10日
マラガCF U-11交流試合
4月10日(土) 会場:守口市立藤田小学校
※20分1本
ひじり 1ー0 マラガCF/得点者:リョウタロウ
ひじり 1−1 吹田南FC/得点者:リョウタロウ
ひじり 1ー2 マラガCF/得点者:テッショウ
ひじり 0−0 吹田南FC
ひじり 0ー1 吹田南FC
ひじり 1−0 マラガCF/得点者:テッショウ
■コメント:今日は新5年生として最初の試合になりました。
テーマはファーストタッチのコントロールでした。
意識して行うことを数多く伝えました。
直ぐには出来るようにはなりません!
繰り返して練習し失敗と成功を繰り返しながらレベルアップし余裕を持ってプレー出来るように頑張ってい行こう!
又、ボールを持っていない時、次のプレーの予測と動き方や質も考えてレベルアップしてください。
保護者の皆様へ
コロナ禍の中であり通常のサッカー環境には戻っていませんが、
今年度もクラブへのご理解と子供たちへのサポートをよろしくお願いいたします。
by 奥村C
※20分1本
ひじり 1ー0 マラガCF/得点者:リョウタロウ
ひじり 1−1 吹田南FC/得点者:リョウタロウ
ひじり 1ー2 マラガCF/得点者:テッショウ
ひじり 0−0 吹田南FC
ひじり 0ー1 吹田南FC
ひじり 1−0 マラガCF/得点者:テッショウ
■コメント:今日は新5年生として最初の試合になりました。
テーマはファーストタッチのコントロールでした。
意識して行うことを数多く伝えました。
直ぐには出来るようにはなりません!
繰り返して練習し失敗と成功を繰り返しながらレベルアップし余裕を持ってプレー出来るように頑張ってい行こう!
又、ボールを持っていない時、次のプレーの予測と動き方や質も考えてレベルアップしてください。
保護者の皆様へ
コロナ禍の中であり通常のサッカー環境には戻っていませんが、
今年度もクラブへのご理解と子供たちへのサポートをよろしくお願いいたします。
by 奥村C
2021年04月04日
2021旭区民少年サッカー大会U-12
4月3日(土) 会場:旭公園運動場
ひじり 1ー0 摂津イレブンJSC/得点者:リョウタロウ
ひじり 0−2 吹田南FC
※3位決定戦
ひじり 0−0(PK2-1)太子橋FC
☆結果:3位
★優秀選手:トモナリ
■コメント:6年生のトップチームとして今年度最初の試合を良い天候の中行いました。
試合前にはキャプテンと副キャプテンも決め、
2021年度キャプテン:カケル
2021年度副キャプテン:ヨウジロウ
に決まりました!
頼みます
内容と結果もまだまだ練習し改善しないといけない部分があり、
その為には自分自身で目標を決め、日頃から考えて練習を取り組むことの大切さも伝えました。
しかし、最後は諦めずPKで勝利出来たことは良かったと思います。
これから1年良い内容と結果が残せるように、
キャプテンと副キャプテン中心に全員で頑張っていこう!
保護者の皆様へ
まだまだ、コロナ禍の中であり通常のサッカー環境には戻っていませんが、
今年度もクラブへのご理解と子供たちへのサポートをよろしくお願いいたします。
by 奥村C
ひじり 1ー0 摂津イレブンJSC/得点者:リョウタロウ
ひじり 0−2 吹田南FC
※3位決定戦
ひじり 0−0(PK2-1)太子橋FC
☆結果:3位
★優秀選手:トモナリ
■コメント:6年生のトップチームとして今年度最初の試合を良い天候の中行いました。
試合前にはキャプテンと副キャプテンも決め、


に決まりました!
頼みます

内容と結果もまだまだ練習し改善しないといけない部分があり、
その為には自分自身で目標を決め、日頃から考えて練習を取り組むことの大切さも伝えました。
しかし、最後は諦めずPKで勝利出来たことは良かったと思います。
これから1年良い内容と結果が残せるように、
キャプテンと副キャプテン中心に全員で頑張っていこう!
保護者の皆様へ
まだまだ、コロナ禍の中であり通常のサッカー環境には戻っていませんが、
今年度もクラブへのご理解と子供たちへのサポートをよろしくお願いいたします。
by 奥村C