8月29日(日) 会場:セレッソスポーツパーク舞洲
ひじり 2ー2 塚本ウイングス/得点者:ユナ・ケイト
ひじり 1ー0 阿倍野JFC/得点者:リョウタロウ
■コメント:今日の1試合目は気温が高く暑い中での試合になりました。
相手が裏のスペースやギャップのパスを狙う中で対応が上手く出来ず負けはしなかったですが、
内容は良くありませんでした。
2試合目はナイターでの試合もあり少し涼しい中で試合を行うことが出来ました。
まず、1試合目の反省として相手に「裏のスペースやギャップのパスを通させない」
ことと攻撃の中で何を目指しプレーをするのかをテーマとしました。
相手の守備の粘りもありましたがシュートを打つまでのプレーが意識出来ていません。
FWの選手も前を向くのか、ボールを奪われないようにボールを保持し味方の選手を使いゴールを目指すのかの判断が出来ていません!MFもですが...
GKも味方DFとGKの間のボールが来た時の対応も意識し良くなって欲しいです!
課題をサッカーノートに書き留め4日の試合で少しでも改善したプレーを見せてください。
by 奥村C
2021年08月30日
ひじりSC4年生交流試合
8月29日(日) 会場:新高中央公園グランド
ひじり 1−0 大阪天満FC/得点者:OG
ひじり 5−0 摂津ベアーズ/得点者:テッショウ×2・ゲンキ×2・アキラ
ひじり 0−5 大阪天満FC
ひじり 1−0 摂津ベアーズ/得点者:レン
■コメント:9月より待ちに待った4種リーグが始まります。
結果を出す為には常日頃から競争をして上手くなっていくしかありません。
3年生も入り、ポジション争いが激しくなってきてきます。
まだアピールする時間はあります!
肝心の内容も良くなってきております。
一つ心配事は得点がどれくらい取れるかです!
奪う事は簡単ではありません!
だが、シュートは打っているのは事実です!
そのシュート精度や種類を変えたり、自分自身で工夫しないと行けません。
シュートは打つものではありません!
決めるものです。
そこは忘れないようにしてまた練習してください。
藤城C
ひじり 1−0 大阪天満FC/得点者:OG
ひじり 5−0 摂津ベアーズ/得点者:テッショウ×2・ゲンキ×2・アキラ
ひじり 0−5 大阪天満FC
ひじり 1−0 摂津ベアーズ/得点者:レン
■コメント:9月より待ちに待った4種リーグが始まります。
結果を出す為には常日頃から競争をして上手くなっていくしかありません。
3年生も入り、ポジション争いが激しくなってきてきます。
まだアピールする時間はあります!
肝心の内容も良くなってきております。
一つ心配事は得点がどれくらい取れるかです!
奪う事は簡単ではありません!
だが、シュートは打っているのは事実です!
そのシュート精度や種類を変えたり、自分自身で工夫しないと行けません。
シュートは打つものではありません!
決めるものです。
そこは忘れないようにしてまた練習してください。
藤城C
ひじりSC2年生交流試合 ひじりSC2年生交流試合
8月29日(日) 会場:新高中央公園グランド
ひじり 10−0 塚本ウイングスFC/得点者:ダイゴ×6・ケンジ×2・ユウキ・コウダイ
ひじり 7−0 アオヤマSC/得点者:ケンジ×3・コウダイ×3・ユウキ
ひじり 2−0 塚本ウイングスFC/得点者:ケンジ・ダイ
ひじり アオヤマSC/得点者:得点者をメモするの忘れてました。すみません。
■コメント:雨などで試合が出来ないことが多かったので最後まで出来て良かったです!!
今日は得点も多く奪うことが出来ました。
ドリブルの運ぶも良くできるようになってきたと見てて感じます!
左右使ってやる事はまだまだ課題になりますが‥
また明日から練習していきましょう!!
藤城C
ひじり 10−0 塚本ウイングスFC/得点者:ダイゴ×6・ケンジ×2・ユウキ・コウダイ
ひじり 7−0 アオヤマSC/得点者:ケンジ×3・コウダイ×3・ユウキ
ひじり 2−0 塚本ウイングスFC/得点者:ケンジ・ダイ
ひじり アオヤマSC/得点者:得点者をメモするの忘れてました。すみません。
■コメント:雨などで試合が出来ないことが多かったので最後まで出来て良かったです!!
今日は得点も多く奪うことが出来ました。
ドリブルの運ぶも良くできるようになってきたと見てて感じます!
左右使ってやる事はまだまだ課題になりますが‥
また明日から練習していきましょう!!
藤城C
ひじりSC3年生交流試合
8月29日(日) 会場:新高中央公園グランド
ひじり 10−0 吹田第三SC/得点者:コマ×2・シュンペイ・OG・サイドウ・イチエイ×3・ダイスケ・ソウイチ
ひじり 10−0 アオヤマSC/得点者:ソウイチ×5・サイドウ×3・イチエイ・カナト
ひじり 1−0 吹田第三SC/得点者:イチエイ
ひじり 7−0 アオヤマSC/得点者:サイドウ・ダイスケ×2・コマ・イチエイ・シュンペイ・ソウイチ
■コメント:先週に引き続き試合が出来て良かったです。
試合をこなすたびに良くなってきているのは事実です。
サッカー理解出来る様になれば、パスを繋げれる大事さやドリブルで運ぶや抜くこともやらないといけない事がわかります。
攻撃や守備とやらないと行けないことが多くなる中で大変なのは理解できます。
でも、上手くなりたいや強くなりたいなど思う選手は努力してやって行きます!
そんな選手になってください!!
ひじり 10−0 吹田第三SC/得点者:コマ×2・シュンペイ・OG・サイドウ・イチエイ×3・ダイスケ・ソウイチ
ひじり 10−0 アオヤマSC/得点者:ソウイチ×5・サイドウ×3・イチエイ・カナト
ひじり 1−0 吹田第三SC/得点者:イチエイ
ひじり 7−0 アオヤマSC/得点者:サイドウ・ダイスケ×2・コマ・イチエイ・シュンペイ・ソウイチ
■コメント:先週に引き続き試合が出来て良かったです。
試合をこなすたびに良くなってきているのは事実です。
サッカー理解出来る様になれば、パスを繋げれる大事さやドリブルで運ぶや抜くこともやらないといけない事がわかります。
攻撃や守備とやらないと行けないことが多くなる中で大変なのは理解できます。
でも、上手くなりたいや強くなりたいなど思う選手は努力してやって行きます!
そんな選手になってください!!
ひじりSC1年生交流試合
8月29日(日) 会場:新高中央公園グランド
ひじり 0−2 塚本ウイングスFC
ひじり 1−3 ダックSC/得点者:カイ
ひじり 1−3 塚本ウイングスFC/得点者:アヤト
ひじり 1−2 ダックSC/得点者:リョウスケ
■コメント:久しぶりの試合でしたが、暑さの中思ってるより走れなかったですね!
場面場面では良いドリブルやシュートは打っていました。
継続することが今後大事になります。
いつもより失点が多くなり、守備で守らないと行けない場面で誰も居ないことも多々ありました。
今後の練習の中で守備も同時に行なっていきますのでまた練習から頑張っていきましょう!!
by 藤城C
ひじり 0−2 塚本ウイングスFC
ひじり 1−3 ダックSC/得点者:カイ
ひじり 1−3 塚本ウイングスFC/得点者:アヤト
ひじり 1−2 ダックSC/得点者:リョウスケ
■コメント:久しぶりの試合でしたが、暑さの中思ってるより走れなかったですね!
場面場面では良いドリブルやシュートは打っていました。
継続することが今後大事になります。
いつもより失点が多くなり、守備で守らないと行けない場面で誰も居ないことも多々ありました。
今後の練習の中で守備も同時に行なっていきますのでまた練習から頑張っていきましょう!!
by 藤城C
2021年08月28日
エストレアFC5年生TM
8月28日(土) 会場:三宅東公園天然芝G
※15分1本
ひじり 3−0 エストレア/得点者:コウセイ・テッショウ・ユナ
ひじり 1−0 エストレア/得点者:ケイト
ひじり 0−1 エストレア/得点者:コウセイ・テッショウ・ユナ
ひじり 2−0 エストレア/得点者:ケイト・ユナ
ひじり 0−1 エストレア
ひじり 0−1 エストレア
■コメント:今日は朝から「エストレア」さんと15分1本を6試合しました。
又、天然芝の慣れないピッチもあり、ボールのパススピードが遅いのと踏ん張りがきかないのか、
正確なパスが出来ていませんでした。
コントロールの部分でもミスが多くありました。
連続での試合もありますが、もう少し走ることが出来ないと厳しいと思います。
GKの課題もありました。
いいプレーが出来た選手も、そのプレーが数多く何度も出来るように練習からコーチの話をよく聞き、
考えながら練習を行い、今日の試合の改善点を自分自身で振り返りながら何度も何度も身につくまで継続し頑張ってください!
保護者の皆様へ
今日は朝早くからの準備と引率ありがとうございました。
今後も選手への応援とサポートをよろしくお願いします。
by 奥村C
※15分1本
ひじり 3−0 エストレア/得点者:コウセイ・テッショウ・ユナ
ひじり 1−0 エストレア/得点者:ケイト
ひじり 0−1 エストレア/得点者:コウセイ・テッショウ・ユナ
ひじり 2−0 エストレア/得点者:ケイト・ユナ
ひじり 0−1 エストレア
ひじり 0−1 エストレア
■コメント:今日は朝から「エストレア」さんと15分1本を6試合しました。
又、天然芝の慣れないピッチもあり、ボールのパススピードが遅いのと踏ん張りがきかないのか、
正確なパスが出来ていませんでした。
コントロールの部分でもミスが多くありました。
連続での試合もありますが、もう少し走ることが出来ないと厳しいと思います。
GKの課題もありました。
いいプレーが出来た選手も、そのプレーが数多く何度も出来るように練習からコーチの話をよく聞き、
考えながら練習を行い、今日の試合の改善点を自分自身で振り返りながら何度も何度も身につくまで継続し頑張ってください!
保護者の皆様へ
今日は朝早くからの準備と引率ありがとうございました。
今後も選手への応援とサポートをよろしくお願いします。
by 奥村C
2021年08月22日
ひじりSC5年生TM
8月22日(日) 会場:淀川河川公園鳥飼下フットサルコート
※今回は試合結果及び得点者の記載はありません。
■コメント:久しぶりに5年生の試合を担当しました。
守備でサイドに追い込んでしっかり奪う事を意識して行い、場面場面では出来ています。
簡単に抜かれる場面もありましたが‥
そういう部分をすぐに修正するのは中々出来ないので練習のミニゲームからサイドに追い込む事を意識して行って下さい。
攻撃ではパスとコントロールを意識しながらドリブルをしました。
パスを出すだけではなく、どこに出し、どこに動くなどを話をして少ないですが何回か出来ていました。
継続して行う事でチーム全体の意識を高くになり、ボールを支配出来ます。
ただ、選手たちには話をしましたが、触る足を考えて!と伝えました。
全部右だけだとボールが取られやすくなります。
相手から遠い足を使う事も大事になりますので、その部分は練習から取り組んで行ってください。
保護者の皆様へ
雨も降る中、応援ありがとうございました。
今日の試合内容が次に繋がればと思います。
これからも選手のサポートをよろしくお願いします。
by 藤城C
※今回は試合結果及び得点者の記載はありません。
■コメント:久しぶりに5年生の試合を担当しました。
守備でサイドに追い込んでしっかり奪う事を意識して行い、場面場面では出来ています。
簡単に抜かれる場面もありましたが‥
そういう部分をすぐに修正するのは中々出来ないので練習のミニゲームからサイドに追い込む事を意識して行って下さい。
攻撃ではパスとコントロールを意識しながらドリブルをしました。
パスを出すだけではなく、どこに出し、どこに動くなどを話をして少ないですが何回か出来ていました。
継続して行う事でチーム全体の意識を高くになり、ボールを支配出来ます。
ただ、選手たちには話をしましたが、触る足を考えて!と伝えました。
全部右だけだとボールが取られやすくなります。
相手から遠い足を使う事も大事になりますので、その部分は練習から取り組んで行ってください。
保護者の皆様へ
雨も降る中、応援ありがとうございました。
今日の試合内容が次に繋がればと思います。
これからも選手のサポートをよろしくお願いします。
by 藤城C
マラガCFU-9カップ
8月22日(日) 会場:守口市立藤田小学校
ひじり 12−0 池の里JSC/得点者:シュンペイ×4・サイドウ×2・ダイスケ×4・ダイゴ×2
ひじり 0−0 アスリーナ
ひじり 5−0 マラガCF/得点者:ソウイチ・イチエイ・ケンジ・サイドウ・コマ
☆結果:優勝
★優秀選手:サイドウ
■コメント:ポジションを取り入れる事で攻撃の幅が広がりました!
その結果多くの得点が取れました。
得点のバリエーションも多くあり、良かったと思います。
練習時から言うてますが、3年生の攻撃は本当に破壊力があり1点取られても2点、3点奪う事が出来ます。
だからと言って守備をしなくていいと言うことではありません。
前よりは出来るようになっているが、チームとして守るではなく個人でボールを奪う事がまだ出来てない場面もあります。
取りに行くがそのまま突っ込むや、インターセプトを狙えないなどまだまだ改善が多くあります。
日頃の練習からしっかり取り組み来週の試合までに改善出来る事はして行きましょう!
保護者の皆様へ
引率及び暑い中応援ありがとうございました。
来週もまた試合があります。
サポートの方よろしくお願いします。
by 藤城C
ひじり 12−0 池の里JSC/得点者:シュンペイ×4・サイドウ×2・ダイスケ×4・ダイゴ×2
ひじり 0−0 アスリーナ
ひじり 5−0 マラガCF/得点者:ソウイチ・イチエイ・ケンジ・サイドウ・コマ
☆結果:優勝
★優秀選手:サイドウ
■コメント:ポジションを取り入れる事で攻撃の幅が広がりました!
その結果多くの得点が取れました。
得点のバリエーションも多くあり、良かったと思います。
練習時から言うてますが、3年生の攻撃は本当に破壊力があり1点取られても2点、3点奪う事が出来ます。
だからと言って守備をしなくていいと言うことではありません。
前よりは出来るようになっているが、チームとして守るではなく個人でボールを奪う事がまだ出来てない場面もあります。
取りに行くがそのまま突っ込むや、インターセプトを狙えないなどまだまだ改善が多くあります。
日頃の練習からしっかり取り組み来週の試合までに改善出来る事はして行きましょう!
保護者の皆様へ
引率及び暑い中応援ありがとうございました。
来週もまた試合があります。
サポートの方よろしくお願いします。
by 藤城C
マラガCFU-10カップ
8月21日(土) 会場:守口市立藤田小学校
ひじり 0−1 ジュネスFC
ひじり 0−1 ガンバ門真
ひじり 1−0 FC Lazo/得点者:ソウイチ
★優秀選手:リョウ
■コメント:雨や台風の影響で4年生の試合が久しぶりに行いました!
守備の部分ですが、たった一つのミスが試合の負けに繋がってしまいました。
そのミスを次の試合以降修正しながら行い、修正も出来たと思います。
ただ、上記の結果でも出ているように得点が奪えない!
2試合目以降、後ろから繋いで行くことを意識し、取り組み最後は完全に崩して得点を奪えました!
ただ、これに満足するのではなくまた練習して下さい。
ボールを動かし方、貰い手の動き、個人の技術など高めないと行けないことが多くあります。
もう少しで4種リーグが始まります。
中央大会に行くのであれば得点力向上させないと行けません。
守備だけではなく得点を奪えるようにキックの練習も同時にしていきましょう!!
保護者の皆様へ
引率及び応援ありがとうございました。
9月より4種リーグが始まります。
一つでも多く勝ち上に中央大会に出たいと思っておりますのでまたサポートの方よろしくお願いします。
by 藤城C
ひじり 0−1 ジュネスFC
ひじり 0−1 ガンバ門真
ひじり 1−0 FC Lazo/得点者:ソウイチ
★優秀選手:リョウ
■コメント:雨や台風の影響で4年生の試合が久しぶりに行いました!
守備の部分ですが、たった一つのミスが試合の負けに繋がってしまいました。
そのミスを次の試合以降修正しながら行い、修正も出来たと思います。
ただ、上記の結果でも出ているように得点が奪えない!
2試合目以降、後ろから繋いで行くことを意識し、取り組み最後は完全に崩して得点を奪えました!
ただ、これに満足するのではなくまた練習して下さい。
ボールを動かし方、貰い手の動き、個人の技術など高めないと行けないことが多くあります。
もう少しで4種リーグが始まります。
中央大会に行くのであれば得点力向上させないと行けません。
守備だけではなく得点を奪えるようにキックの練習も同時にしていきましょう!!
保護者の皆様へ
引率及び応援ありがとうございました。
9月より4種リーグが始まります。
一つでも多く勝ち上に中央大会に出たいと思っておりますのでまたサポートの方よろしくお願いします。
by 藤城C
2021年08月08日
第35回 東市杯少年サッカー大会U-12
8月7日(土) 会場:柏木公園球技場
ひじり 0ー0 奈良FC
ひじり 2ー0 岩出市/得点者:テッショウ・リョウ
ひじり 1ー1(PK5-6)高市/得点者:ヨウジロウ
※4位トーナメント
8月8日(日)会場:柏木公園球技場
ひじり 3ー2 下田/得点者:ヨウジロウ
ひじり 3ー1 アルポーレ/得点者:リョウタロウ・ヨウジロウ・テッショウ
ひじり 0ー0(PK2-3)パルティーダ
★結果:4位トーナメント 準優勝
■コメント:ひじりSCとして2年ぶりの伝統ある東市杯に参加しました。
2年前は優勝しチームとして1年越の優勝を目指しましたが、
そんなに甘くなく簡単なことではありませんでした!
気温も高く暑い中での2日間、ボールを正確にコントロールし、
パスミスもしないように意識しチームとしてボールを失わずサッカーが出来るかをテーマにしました。
課題は試合中や合間にも繰り返し話をした。
シュートを目指しプレーをしていないことと、シュートの時GKと駆け引きし正確にシュートを蹴れていない所でした。
PKの2試合を含めあの場面で得点を決めていれば勝てた試合でした。
さあ明日から切り替えて攻撃時はシュートをもっと意識って全員がプレー出来るようにしてください。
その為には初日の初めに話をした自分でもっと試合の結果を分析し、考え・その事を意識し練習し・行動に移さなければならないことも忘れないようにしてください。
追伸、保護者の皆様へ
2日間、暑い中での応援と奈良までの引率及ありがとうございました。
まだまだ暑い日が続きますが今後も子供たちへのサポート及び、
チームへのご理解とご協力よろしくお願いいたします。
by 奥村C
ひじり 0ー0 奈良FC
ひじり 2ー0 岩出市/得点者:テッショウ・リョウ
ひじり 1ー1(PK5-6)高市/得点者:ヨウジロウ
※4位トーナメント
8月8日(日)会場:柏木公園球技場
ひじり 3ー2 下田/得点者:ヨウジロウ
ひじり 3ー1 アルポーレ/得点者:リョウタロウ・ヨウジロウ・テッショウ
ひじり 0ー0(PK2-3)パルティーダ
★結果:4位トーナメント 準優勝
■コメント:ひじりSCとして2年ぶりの伝統ある東市杯に参加しました。
2年前は優勝しチームとして1年越の優勝を目指しましたが、
そんなに甘くなく簡単なことではありませんでした!
気温も高く暑い中での2日間、ボールを正確にコントロールし、
パスミスもしないように意識しチームとしてボールを失わずサッカーが出来るかをテーマにしました。
課題は試合中や合間にも繰り返し話をした。
シュートを目指しプレーをしていないことと、シュートの時GKと駆け引きし正確にシュートを蹴れていない所でした。
PKの2試合を含めあの場面で得点を決めていれば勝てた試合でした。
さあ明日から切り替えて攻撃時はシュートをもっと意識って全員がプレー出来るようにしてください。
その為には初日の初めに話をした自分でもっと試合の結果を分析し、考え・その事を意識し練習し・行動に移さなければならないことも忘れないようにしてください。
追伸、保護者の皆様へ
2日間、暑い中での応援と奈良までの引率及ありがとうございました。
まだまだ暑い日が続きますが今後も子供たちへのサポート及び、
チームへのご理解とご協力よろしくお願いいたします。
by 奥村C
2021年08月06日
ひじりSC4年生交流試合
7月18日(日) 会場:新高中央公園グランド
※今回は得点者等の記載はありません。
■コメント:雷と大雨にて1試合しか出来ませんでした。
ですが、先週から引き続き守備をメインに行い、前からボールを奪いに行き、サイドに追い込んで奪うシーンが多くなっています!
素晴らしいです!
その上で奪ったボールを大事にゴール前まで運ぶ事も伝えましたが、何度か奪ったボールをカウンターでチャンスを作っています。
後はそのチャンスを決める事が出来ればと思います。
by 藤城C
※今回は得点者等の記載はありません。
■コメント:雷と大雨にて1試合しか出来ませんでした。
ですが、先週から引き続き守備をメインに行い、前からボールを奪いに行き、サイドに追い込んで奪うシーンが多くなっています!
素晴らしいです!
その上で奪ったボールを大事にゴール前まで運ぶ事も伝えましたが、何度か奪ったボールをカウンターでチャンスを作っています。
後はそのチャンスを決める事が出来ればと思います。
by 藤城C
2021年08月05日
ジュネスFC U-11TM
7月25日(日) 会場:守口市立錦小学校
※15分1本
ひじり 0ー0 ジュネス
ひじり 0ー1 ジュネス
ひじり 0ー0 ジュネス
ひじり 0ー0 ジュネス
ひじり 2ー0 ジュネス/得点者:テッショウ・ユナ
ひじり 0ー0 ジュネス
ひじり 2ー0 ジュネス/得点者:ユナ・リョウタロウ
ひじり 1ー1 ジュネス/得点者:コウセイ
ひじり 0ー0 ジュネス
ひじり 1ー2 ジュネス/得点者:レン
■コメント:今回、ジュネスFCさんと15分ゲームを10本させて頂きました。
又、その後はPK戦も楽しく行うことが出来ました。
課題も沢山ありましたが収穫もあり、
選手の特徴も少しですがつかめました。
1つ言います!
もう少し強い気持ちでボールに寄せることが出来るように、
これからも声をかけ練習を行って行きたいと思います。
追伸、
保護者の皆さまへ
今日も暑い中での引率と応援ありがとうございました。
引き続きサポートをよろしくお願いいたします。
by 奥村C
※15分1本
ひじり 0ー0 ジュネス
ひじり 0ー1 ジュネス
ひじり 0ー0 ジュネス
ひじり 0ー0 ジュネス
ひじり 2ー0 ジュネス/得点者:テッショウ・ユナ
ひじり 0ー0 ジュネス
ひじり 2ー0 ジュネス/得点者:ユナ・リョウタロウ
ひじり 1ー1 ジュネス/得点者:コウセイ
ひじり 0ー0 ジュネス
ひじり 1ー2 ジュネス/得点者:レン
■コメント:今回、ジュネスFCさんと15分ゲームを10本させて頂きました。
又、その後はPK戦も楽しく行うことが出来ました。
課題も沢山ありましたが収穫もあり、
選手の特徴も少しですがつかめました。
1つ言います!
もう少し強い気持ちでボールに寄せることが出来るように、
これからも声をかけ練習を行って行きたいと思います。
追伸、
保護者の皆さまへ
今日も暑い中での引率と応援ありがとうございました。
引き続きサポートをよろしくお願いいたします。
by 奥村C
FORTE FOOTBALL FESTA U9大会
7月31日(土) 会場:庄内グリーンスポーツセンター
※予選リーグ
ひじり 3−0 多井畑FC/得点者:ダイゴ・シュンペイ×2
ひじり 1−1 長岡京SS-T/得点者:ソウイチ
※順位決定リーグ
ひじり 4−1 西宮シティFC/得点者:ケンジ・ダイ・イチエイ×2
ひじり 6−1 生瀬FC/得点者:シュンペイ・イチエイ・ダイスケ・ダイ・ソウイチ・コマ
☆結果:2位リーグ優勝
★優秀選手:コマ
■コメント:前回の試合からポジションを取り入れて試合を臨んでいます。
参加人数が少ないし、暑い中で最後まで全員良く走り切りました。
細かいところですが、ボールを触る足を意識したりドリブルからパスを出したりと個人で出来るプレーの幅が多くなって来ています。
攻撃では見ていて楽しめました。
もう少しゴール前での個人のアイデアが欲しいとも思っていますが、これからサッカーを見たり、したりで覚えていって欲しいと思います。
守備の部分で1対1では強くなりボールを奪えるようになりましたが、パスを出されている時はマークに付いていても見失う事が多くあります。
その部分は月曜日の練習から修正していき、良くして行きましょう!
保護者の皆様へ
引率や暑い中で応援ありがとうございました!
暑い中また、少ない人数の中で最後まで戦う事が出来ました。
結果はまだまだですが、内容も良くなり上手くなってると感じます。
ポジションをつけて少しずつ良くなれば結果もついてくると信じて行いまいますのでまたサポートや選手への声掛けよろしくお願いします。
by 藤城C
※予選リーグ
ひじり 3−0 多井畑FC/得点者:ダイゴ・シュンペイ×2
ひじり 1−1 長岡京SS-T/得点者:ソウイチ
※順位決定リーグ
ひじり 4−1 西宮シティFC/得点者:ケンジ・ダイ・イチエイ×2
ひじり 6−1 生瀬FC/得点者:シュンペイ・イチエイ・ダイスケ・ダイ・ソウイチ・コマ
☆結果:2位リーグ優勝
★優秀選手:コマ
■コメント:前回の試合からポジションを取り入れて試合を臨んでいます。
参加人数が少ないし、暑い中で最後まで全員良く走り切りました。
細かいところですが、ボールを触る足を意識したりドリブルからパスを出したりと個人で出来るプレーの幅が多くなって来ています。
攻撃では見ていて楽しめました。
もう少しゴール前での個人のアイデアが欲しいとも思っていますが、これからサッカーを見たり、したりで覚えていって欲しいと思います。
守備の部分で1対1では強くなりボールを奪えるようになりましたが、パスを出されている時はマークに付いていても見失う事が多くあります。
その部分は月曜日の練習から修正していき、良くして行きましょう!
保護者の皆様へ
引率や暑い中で応援ありがとうございました!
暑い中また、少ない人数の中で最後まで戦う事が出来ました。
結果はまだまだですが、内容も良くなり上手くなってると感じます。
ポジションをつけて少しずつ良くなれば結果もついてくると信じて行いまいますのでまたサポートや選手への声掛けよろしくお願いします。
by 藤城C