2021年09月25日

九条南FC6年生交流試合

9月25日(土) 会場:セレッソスポーツパーク舞洲

 ひじり 1−2 中泉尾JFC/得点者:コウセイ
 ひじり 2−1 太子橋FC/得点者:ケイト・レン
 ひじり 1−0 鯰江SC/得点者:コウセイ

■コメント:今日の試合で10月から再開される全日リーグのバックアップ選手の選考と、
チームのシステムでの選手の選考も観て行いました。
もっと頑張ってサッカーが出来る選手が沢山いる中で、
頑張り切れない選手も沢山います。
自分の長所と課題をはっきりとし練習に取り組むようにしてください!
10月からの公式戦及び招待試合に期待しています。

by 奥村C
posted by コーチ at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

九条南FC4年生交流試合

9月25日(土) 会場:セレッソスポーツパーク舞洲

ひじり 4−0 中泉尾JFC/得点者:テッショウ×2・ハル・コマ
ひじり 0−3 太子橋FC
ひじり 1−0 鯰江SC/得点者:テッショウ

■コメント:10月より4種リーグが始まります。
試合前にコーチの目標と目指す場所は中央大会出場とベスト8まで行くことを伝えました。
その中で今日はチームとして無失点に抑え、そして複数得点を奪おうとテーマにしてました。
課題は達成出来ませんでしたが、次に繋げれるようにして下さい。
又、個人の部分で何をするや何をしないといけないかも伝えています。
理解して行うことが出来れば今日できなかったとしても次に繋がります。
良いプレーするために、良い準備をすることを覚えておいてください。
良い試合するために個人練習をして少しでも上手くなれるように努力していきましょう。
リーグ戦中は怪我など色々とハプニングもありますが、一日一日を努力して頑張って練習して
上手くなるチームや強くなるチームは目標を達成させることが出来るとコーチは考えています。
チーム一丸になって戦って皆の力で目標を達成させましょう。

by 藤城C
posted by コーチ at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

2021年09月23日

ひじりSC2年生交流試合

9月23日(木・祝) 会場:新高中央公園グランド

ひじり 6−0 アーバンペガサスFC/得点者:ダイゴ×3・ユウキ・コウダイ・リクト
ひじり 1−1 有岡FC/得点者:ダイゴ
ひじり 3−0 アーバンペガサスFC/得点者:ダイ×2・ケンジ
ひじり 4−1 有岡FC/得点者:ユウキ×3・ダイゴ
 ひじり 7−0 アーバンペガサスFC/得点者:コウダイ×4・ダイ×2・アオイ
ひじり 1−4 有岡FC/得点者:ユウキ

■コメント:先日に引き続き2年生の試合を行いました。
朝からの試合だったので設営から全て行い、ゴール作りからみんなが協力して出来ていました。
サッカーの試合をするだけではなく今何をするべきか、どう動くべきかを考えることがサッカーにも
繋がるとコーチは考えております。
試合の内容も良くなってきています。
攻撃ではグループを作ろうとしたり、実際にグループで得点も奪えるようになってきました。
ドリブルで相手を抜いてチャンスも多く作っていますが、最後のシュートが課題になります。
練習からシュートを決めることを意識していきましょう。
守備では1対1では対応して奪うシーンが多くなってきています。
ただ、相手もパスを使って攻撃してくるときはマークにつけなくてシュートを打たれたりしている場面も
多くありました。
少しずつでいいのでボールをグループでボールを奪うことを意識して行きましょう。

by 藤城C
posted by コーチ at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

ひじりSC5年生交流試合

9月23日(木・祝) 会場:新高中央公園グランド

 ひじり 1ー0 天王学園/得点者:コウセイ
 ひじり 2ー0 島田/得点者:コウセイ・リョウ
 ひじり 5−0 クリアティーバ尼崎/得点者:コウセイ×2・ケイト×2・ゲン

■コメント:今日は3試合の試合で負けなしの3勝出来たことは良かったと思います。
個人・グループの戦術も理解をしてプレーしている場面も多くありました。
良かったこと、
出来なかったこと、
自分の課題、
自分の目標を明確にし次の試合やプレーに繋がる為にノートに書き留めてください!
引き続き、大切な時間を自分の為に使ってください。

by 奥村C
posted by コーチ at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

ひじりSC1年生交流試合

9月23日(木・祝) 会場:新高中央公園グランド
※10分1本
 ひじり 4−0 諏訪SC/得点者:アヤト×3・OG
 ひじり 2−0 枚方FC/得点者:リョウスケ
 ひじり 1−0 諏訪SC/得点者:オウスケ
 ひじり 1−0 枚方FC/得点者:アヤト
 ひじり 3−0 諏訪SC/得点者:ケイシ・ユウ×2
 ひじり 0−2 枚方FC

■コメント:今日は暑さの残る中での試合になりました。
ひじりSCは相手よりも暑さに負けず頑張って走り、動いていたと思います。
ただ、5試合目まで勝つことができ、最後の試合出で負けてしまったことが残念でした。
次回は暑い中でも最後まで勝ちきり、
攻撃時は何処の(1番・2番・3番のスペース)場所からシュートをすればいいのか?
守備時は(味方のゴールキック時も)何処の(1番・2番・3番のスペース)場所でもらえば、
GKはパスを出せばいいのか?
を、次回からは自分で考え出来るようにしてください。
シュートを決め喜び、盛り上がっているチームを次回は楽しみにしています!

by 奥村C
posted by コーチ at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

2021年09月20日

ひじりSC4年生交流試合

9月20日(月・祝) 会場:新高中央公園グランド

ひじり 1−1 島田FC/得点者:テッショウ
ひじり 0−2 イーデスプリエス
ひじり 2−0 島田FC/得点者:ハル×2
ひじり 4−0 イーデスプリエス/得点者:テッショウ・ソウイチ×2・シュンペイ

■コメント:先週に引き続き4年生の試合を行い、その中でも先週の反省を意識して行いました。
守備ではマンマークでボールを奪う。
前線からボールを奪いに行き、サイドでボールを奪う。
の2点を意識しました。
4試合通して行うことは出来ていました。
失点もありますが、すべて自分たちのミスからですので、そのミスを減らすようにしましょう。
攻撃では幅を使い、ボールを動かすことを意識しました。
かなり良い感じ出来ています。
シュートはまだまだ課題ではありますが、シュートまで行ける攻撃が多くなっています。
ボールの動かし方や出した後のプレー、幅を使って相手を動かすなどよくなっています。
また、最後の試合を今後のベースとして戦うこともが出来れば毎試合確実に成長します。
忘れないように覚えておいてください。

by 藤城C
posted by コーチ at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

ひじりSC2年生交流試合

9月20日(月・祝) 会場:新高中央公園グランド

ひじり 4−0 吹田第三SC/得点者:コウダイ×2・ユウキ・ダイ
ひじり 8−0 島田FC/得点者:ケンジ×2・セイハ・ダイ・ダイゴ×2・コウダイ×2
ひじり 5−0 吹田第三SC/得点者:コウダイ・ケンジ・ダイゴ・ユウキ
ひじり 7−1 島田FC/得点者:コウダイ・ユウキ・ダイゴ・ダイ・ケンジ

■コメント:練習でグループ(2人)を作り攻撃や守備をすることを意識して行っています。
攻撃面では2人でパス交換したり、味方を使いながらドリブルしたりと試合の中でもどれだけ
出来るようになりましたか?
また、守備面ではチャレンジ&カバーとマークはつくことは出来るようになりました?
やろうとしている選手も多くなっていることはいいことです。
次は出来るように声掛けをしたり、意識してみてください。
陸君はみんなの戦う姿勢を褒めておりました。
戦う姿勢が無いとボールを奪うことも出来ないし、失っても何も感じないと思います。
戦う姿勢を常に忘れずにこれからも練習、試合に取り組んでください。
また木曜日試合になります。
そこでも技術の向上とともに、上手く、強くなれるようにやっていきましょう。

by 藤城C
posted by コーチ at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

ひじりSC3年生交流試合

9月20日(月・祝) 会場:新高中央公園グランド

ひじり 1−1 なみはやFC/得点者:イチエイ
ひじり 1−5 イーデスプリエス/得点者:ダイスケ
ひじり 4−4 なみはやFC/得点者:ソウマ×3・ダイスケ
ひじり 2−4 イーデスプリエス/得点者:ソウイチ×2

■コメント:本日来ていただいたチームとも力のあるチームで今現在のチーム力を
試す絶好の機会になりました。
攻撃面でも守備面でも簡単には行きませんでしたね。
練習の中で行っていることがどれだけ意識出来るようになりましたか?
コーチは見ている分は良くはなっているのは確かです。
ただ、継続して行うことが出来ていないかと思います。
今日、試合担当してくれたリク君はプレーとして実行をしようとしている部分は評価してくれています。
また、わからないことは質問などもしていると聞いております。
そういう部分は凄く大事です。
聞いたことを試合の中で実行できるように練習を頑張っていきましょう。

by 藤城C
posted by コーチ at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

ひじりSC1年生交流試合

9月20日(月・祝) 会場:新高中央公園グランド

ひじり 0−6 郡家FC
ひじり 3−1 レパルド寝屋川FC/得点者:アヤト×2・カイ
ひじり 2−8 郡家FC/得点者:アヤト×2
ひじり 2−0 レオパルド寝屋川FC/得点者:アヤト・リョウスケ

■コメント:少しずつ試合に慣れてきたと思います。
得点も奪うことも出来るようになりました。
ドリブルで運ぶことなどまだ課題はたくさんありますが、その中でも取られたら戻る
や取り返すこともしようと走っていることが多くなってきました。
失点はまだまだ多いですが、ボールを奪うことはしっかり出来ております。
得点チャンスも多く作っているのも事実です。
得点を奪えるようにシュートをたくさん打ったり、キーパーも抜くプレーをしたりして
もっと得点が取れるようにまた練習していきましょう。
明日は練習、木曜日はまた試合と大変ですが頑張ってやっていきましょう。

by 藤城C
posted by コーチ at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

アスリーナカップ5年生大会

10月9日(土) 会場:歌島公園グラウンド
 
 ひじり 7ー0 アスリーナ/得点者:リョウタ・コウセイ×2・ケイト×2・リョウタロウ×2
 ひじり 4ー1 FCフレクティブ交野/得点者:コウセイ・リョウタ・リョウタロウ×2
 ひじり 1ー0 吹田南FC/得点者:コウセイ

★結果:優勝
☆MVP:リョウタロウ

■コメント:優勝おめでとう!
速い相手や蹴る相手に対しての課題がありました。
1対1の攻撃と守備もですが、
グループでボールを奪い守備をすることと、
グループで攻撃することをも意識してプレーが出来るようにしてください。

by 奥村C
posted by コーチ at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

2021年09月19日

ひじりSC3年生交流試合

9月19日(日) 会場:淀川河川公園鳥飼下サッカー場

ひじり 1−0 郡家FC/得点者:シュンペイ
ひじり 5−1 郡家FC/得点者:イチエイ×4・コマ
ひじり 3−0 郡家FC/得点者:コマ×2・ソウマ
ひじり 4−0 郡家FC/得点者:ソウマ・イチエイ×3
ひじり 2−0 郡家FC/得点者:ソウイチ・シュンペイ
ひじり 2−0 郡家FC/得点者:ダイスケ・シュンペイ
 
■コメント:先週に引き続き変則的に試合を行いました。
攻撃での判断が良くなってきております。
縦を意識してドリブル突破や裏へのパスが効果的に使えるようになってきております。
1番の成長は前がダメな時、横にボールをずらしたり、サイドを使うことが出来るようになってきました。
どこから攻めると相手が嫌がるかとか今後も考えてプレーを出来るようにして行きましょう!
守備ではマークの付く意識、カバーの意識が出来るようになってきています。
チャレンジの部分で足を出すとかはまだまだありますが、全体的に守備が良くなっているのをみると成長を感じます!
明日もまた試合になりますので良い試合が出来るように頑張りましょう!!

by 藤城C
posted by コーチ at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

ひじりSC6・5・4年生TM

9月19日(日) 会場:淀川河川公園鳥飼下サッカー場
※15分1本
 ひじりC  0ー0 アオヤマC
 ひじりED 0ー2 クリアティーバE
 ひじりC  0ー1 アオヤマC
 ひじりED 1ー2 クリアティーバE/得点者:ケイト
 ひじりC  1ー0 アオヤマC/得点者:リョウタロウ
 ひじりED 0ー0 クリアティーバE

■コメント:今日は時間の余裕がない中での試合になりました。
テーマは3学年ともチャレンジしながら、
相手を意識した中での正確なコントロールとパス及び、
グループでボールを奪うでした。
出来ていないことが多くありました。
日々チャレンジを忘れず、
頭で意識し、考え、思ったようにプレーが出来るように頑張ってください。

by 奥村C
posted by コーチ at 17:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

2021年09月12日

ひじりSC4年生交流試合

9月12日(日) 会場:新高中央公園グランド

 ひじり 7−0 シャーク大阪/得点者:テッショウ×3・ゲンキ・アキラ・ヒナタ・イチエイ
 ひじり 1−3 南港サウスマンFC/得点者:コマ
 ひじり 1−1 シャーク大阪/得点者:リョウ
 ひじり 0−1 南港サウスマンFC

■コメント:本来であれば本日が4種リーグの初戦でした。
攻撃では幅を使ってボールを動かすこと。
守備では前線からボールを取りに行き、サイドに追い込み奪う。
の2点をしました。
前線からボールを奪いに行くことが出来ていますが、最後のボールを奪うところで強く行けずに
ボールを奪いきれない場面が多く見られ、その結果2試合目は失点を重ねてしまいました。
後半はま前半より良くなりました。
それを2試合目の後半を基準に当たり前に出来るようにしましょう。
相手のシステムによって戦いずらさもありますが、マークは必ず付きましょう。
攻撃ではパスを意識するあまりミスが多くなり、簡単に失うことも多くありました。
ドリブルも使いながら戦えるようにしていきましょう。
4種リーグに向けて再スタートし、対策もしながら練習をしていきたいと思いますので、皆さんも
個人のレベルを上げれるように頑張りましょう。

by 藤城C
posted by コーチ at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

2021年09月11日

エスコカップU-11

9月11日(土) 会場:堺市立美原総合スポーツセンター

 ひじり 1ー2 クリアティーバ尼崎/得点者:リョウタロウ
 ひじり 5ー0 Gradation/得点者:レン・リョウタロウ×3・コウセイ
※交流戦
 ひじり 2−4 RESC/得点者:ケイト・リョウタロウ
 ひじり 5ー0 エスコリーニャ/得点者:レン・リョウタロウ×3・コウセイ

■コメント:雨上がりで蒸し暑い中での試合になりました。
W-UPもその所を考え行いました。
全員ではないですが、積極的に動けません・走れません...
今日のチームのテーマは、あり雨上がりのこともあり、
*時間において相手より1秒でもボールに早る寄る。
*距離において相手より1mでもボールに早く寄る。
*声を出し味方選手に情報を伝える。
でした。
どれだけ出来ましたか?
本当にやろうとしていましたか?
日々の努力が今よりも上手くなり、今よりもレベルアップすることが必ず自分にプラスになります。
大切な時間を自分の為に使ってください。

by 奥村C
posted by コーチ at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

エストレアFC3年生交流試合

9月11日(土) 会場:三宅東公園グランド

ひじり 8−0 エストレアFC/得点者:ソウイチ×4・イチエイ・シュンペイ・コマ・ダイスケ
ひじり 5−0 エストレアFC/得点者:コウダイ・ダイゴ・カナト・イチエイ
ひじり 9−0 エストレアFC/得点者:ダイスケ×4・イチエイ×2・ソウマ×2・ダイゴ
ひじり 5−4 エストレアFC/得点者:ダイスケ・シュンペイ×3・コウダイ
ひじり 5−0 エストレアFC/得点者:ソウマ×2・イチエイ・シュンペイ・ダイゴ
ひじり 3−1 エストレアFC/得点者:ソウイチ×2・シュンペイ
 ひじり 8−0 エストレアFC/得点者:イチエイ・ダイスケ×3・ソウイチ×4
ひじり 14−0 エストレアFC/得点者:コマ×4・ソウイチ×3・エイト・イチエイ×2・ソウマ×3・コウダイ

■コメント:いつもと違った条件の中での試合でした。
試合数も普段より多く出来た中で多くの得点が奪えた事は評価出来ます。
得点の取り方も以前より良くなりつつあります。
ほぼ全員が強く蹴る事が出来ています。
毎回の練習中も試合の間も伝えていますが、3年生の攻撃力は素晴らしいです。
個人で守備する分は良くなって、1対1も強くなってきました。
マークをつく意識も高くなってきました。
ただ、場面場面でどの選手をついたらいいのかわからない事もありました。
試合の合間に言いましたが、まず自分がやるポジションの対面の選手の番号などを覚えて
その選手をつく事!
それをしっかり覚えておいて下さい。
中々難しいことではありますが意識する事で出来る事でもあります。
また練習からやって行きましょう!!
posted by コーチ at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

2021年09月05日

九条南FC6年生交流試合

9月5日(日) 会場:セレッソスポーツパーク舞洲

 ひじり 2ー3 九条南FC/得点者:レン×2
 ひじり 1ー0 諏訪SC/得点者:トモナリ
 ひじり 0ー1 九条南FC
 ひじり 0ー2 諏訪SC

■コメント:昨日に引き続きプレーした選手が前半、
そうでない選手が後半にプレーし全員がほぼ均等に試合に参加しました。
最後の試合は自分達で考え声を出しコーチからのコーチングも無い中で、
まだまだ自分たちだけでは無理でした。
もっと声を出し皆でいい判断といいプレーが出来るようになってくれることを期待します!

by 奥村C
posted by コーチ at 16:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

グラシオンFC6年生交流試合

9月4日(土) 会場:巽東緑地公園グランド

 ひじり 0ー8 カオス
 ひじり 0ー3 パスドゥーロ
 ひじり 0ー4 グラシオン

■コメント:今日はW-UP中に雨と雷で試合時間が遅れての試合になりました。
3試合とも得点が出来ず、沢山の失点をした内容でした。
各上の相手かどうかより、個人とグループの所で負けています。
又、足が速い、背が高い相手には何をどうすれば守備が出来るか考えてプレーすることも出来ていませんでした。
今日の様に考える、判断する為にも、まず基本技術をレベルアップして行き差を詰めれるように頑張ってください。

by 奥村C
posted by コーチ at 07:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果