2022年05月29日

蹉跎伊加賀蹴球団U-11TM

5月28日(土) 会場:枚方市立伊加賀小学校

 ひじり 0−0 蹉跎伊加賀蹴球団
 ひじり 3−0 蹉跎伊加賀蹴球団/得点者:シュンペイ・ハル・イチエイ
 ひじり 1−2 蹉跎伊加賀蹴球団/得点者:テッショウ
 ひじり 2−0 蹉跎伊加賀蹴球団中泉尾JSC/得点者:テッショウ・ダイスケ

■コメント:久しぶりに交流し試合をさせて頂いたチームとの中で、
内容は守備の所が良くありませんでした。
個人の部分とグループでボールを奪う所です、
練習から意識して取り組むようにしてください。
後、3試合目と4試合目ではサイドコーチなく自分達で考えてプレーする事を行いました。
サイドコーチなくプレーする事は難しい部分もありますが、自分たちのサッカーを自分達で考えプレーする事が大事です!
もっと全員でコミニュケーションを取りサッカーが出来るようにして行こう!

by 奥村C
posted by コーチ at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

ひじりSC3年生交流試合

5月28日(土) 会場:大阪府立東淀川支援学校

 ひじり 0−0 コニーリョ中山FC
 ひじり 3−1 中泉尾JSC/得点者:アヤト・ダイゴ×2
 ひじり 0−3 コニーリョ中山FC
 ひじり 3−1 中泉尾JSC/得点者:アオイ・ダイゴ×2

■コメント:先週に引き続き試合を行いました。
ボールを奪うとドリブルでずらす、突破を意識して行いました。
全体的に見ても良くなってきています。
守備も1対1でボールを奪い切るシーンも多くなってきています。
中途半端なプレーもあったり、シュートを打つけど決めきれないところはまだまだ修正をして行きましょう。
また、試合中や前後の休憩で個人個人伝えられたことはしっかり覚えて次の試合で少しでも修正出来るように
練習と自主練をしてください。
次回も良いプレーを期待しております。

保護者の皆様へ
本日は応援と片付けのご協力ありがとうございました。
これからも選手と頑張って行きますので今後もサポートをよろしくお願いします。

by 藤城C・山口C
posted by コーチ at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

ひじりSC2年生交流試合

5月28日(土) 会場:大阪府立東淀川支援学校

 ひじり 0−2 新田南FC
 ひじり 4−0 吹田第三SC/得点者:カイ・アヤト×2・シュント
 ひじり 1−1 高倉JSC/得点者:シュント
 ひじり 2−0 アミーサ/得点者:アヤト・カイ
 
■コメント:雨で中止とかで少し間が空いての試合になります。
練習で行う成果がちょっとずつ出てきています。
ドリブルで1人2人躱せたり、それ以上のプレーを見せてくれました。
守備ではコースを切って奪うシーンも多くありました。
暑さで途中集中力が切れたシーンもありますが、最後までやり切ったプレーが良かったです。
今後も継続して行いながら、より良いプレーを継続して行えるように練習からやって行きましょう。

保護者の皆様へ
本日は応援と設営準備のご協力ありがとうございました。
これからも選手と頑張って行きますので今後もサポートをよろしくお願いします。

by 藤城C・山口C
posted by コーチ at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

2022年05月23日

ひじりSC3年生交流試合

5月22日(日) 会場:新高中央公園グランド

 ひじり 0−2 エストレアFCA
 ひじり 0−0 エストレアFCB
 ひじり 3−0 エストレアFCA/得点者:ダイゴ×3
 ひじり 2−1 エストレアFCB/得点者:セイハ・ユウキ
 ひじり 0−2 エストレアFCA
 ひじり 1−1 エストレアFCB/得点者:キョウシロウ

■コメント:3年生も先週に引き続き試合を行いました。
Aチーム時は3年生中心のチームでポジションを取り入れました。
Bチーム時は2年生も混じった中での試合でしたのでポジションはなしで行いました。
ポジションの理解をしながら試合をするのは大変なのはわかります。
それでも普段やっていることと何も変わりません。
ボールを奪うためにマークをして、ゴールを奪うためにドリブルで剥がすこれはどのポジションでも
逆にポジションが無くても行うこととです。
理解した3,4試合目は見ていて頼もしいし、楽しかったです。
そのゲームを今後のベースにして取り組んで行きましょう。

保護者の皆様へ
本日も先週に引き続き応援ありがとうございました。
来週もまた試合で大変だと思いますが、サポートをよろしくお願いします。

by 田中C・藤城C
posted by コーチ at 06:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

ひじりSC1年生交流試合

5月22日(日) 会場:新高中央公園グランド

 ひじり 0−8 郡家FC
 ひじり 0−4 エストレアFC
 ひじり 1−6 郡家FC/得点者:サクト
 ひじり 0−9 エストレアFC

■コメント:先週に引き続き試合を行い、前回より良くなってきていることを期待していました。
ボールに対して取りに行く選手は前回の試合より多くなってきていますが、まだまだ継続して行うことは出来ていません。
実践経験が少ない分、試合数をこなしながら試合の中でも継続して出来るようにして行きましょう。
試合の中で失点する度に悔しいと思える選手も多くなってきているの大きな収穫になります。
その悔しい気持ちを今後糧にして練習や自主練に繋げて一つ一つ課題をクリアして行きましょう。

保護者の皆様へ
本日も先週に引き続き熱い応援ありがとうございました。
まだまだ失敗が多く、成功体験が少ない中でも少しずつ最後まで走るという気持ちを選手たちは伝えてくれています。
今後も気温も上がっていき今以上に大変な事もたくさんあるかと思いますが、選手のサポートをよろしくお願いします。

by 藤城C
posted by コーチ at 06:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

2022年05月21日

太子橋FC6年生交流試合

5月21日(土) 会場:大阪市立太子橋小学校

 ひじり 2ー2 太子橋FC/得点者:テッショウ・ユナ
 ひじり 3ー0 鯰江SC/得点者:リョウタロウ・ユズキ×2
 ひじり 2ー2 大宮JSC/得点者:テッショウ・ヒナタ

■コメント:今日の試合で、チームとしての約束事の理解と徹底をテーマに行いました。
テーマは「5つ」ありました。
どれだけ意識してやろうとし、出来ましたか?
まだまだ出来ていない部分が沢山あります!
次の練習と試合で全員が徹底し出来るように常に考えて行い実践で出来るようにして行こう!

by 奥村C
posted by コーチ at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

2022年05月16日

ひじりSC3年生交流試合

5月15日(日) 会場:大阪府立東淀川支援学校

 ひじり 4−0 FCAmbition/得点者:ダイゴ×3・ユウキ
 ひじり 7−2 ドライゼスクFC/得点者:ダイゴ×5・ユウキ
 ひじり 8−0 FCAmbition/得点者:ダイゴ×5・ユウキ・ユウキ・セイハ
 ひじり 4−0 ドライゼスクFC/得点者:ダイゴ×3・リクト

■コメント:この1ヵ月2年生と同じで個人でボールを奪うことを重点的に行ってきました。
その結果個人でボールを奪うことが多く見られました。
ボールを奪うことは自信つけて来ているようにも見えました。
この調子でもっと良くして行きましょう。
攻撃ではドリブルから抜くことや突破が出来るシーンが多く見れました。
一人を抜けるようになっていることは素晴らしいです。
残り2試合ではポジションを取り入れて行いましたが、思った以上に出来ていたので今後も取り入れて行っていきます。

保護者の皆様へ
本日は応援と片付けのお手伝いありがとうございました。
これからも選手と頑張って行きますので今後もサポートをよろしくお願いします。

by 藤城C
posted by コーチ at 06:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

九条南FC4年生大会

5月15日(日) 会場:千島公園コミュニティ広場

※予選リーグ
 ひじり 3ー0 太子橋FC/得点者:シュンペイ・イチエイ・コマ
 ひじり 5ー0 伏見JSC/得点者:イチエイ×3・コマ・シュンペイ
※決勝トーナメン
 ひじり 1ー0 レオパルド寝屋川/得点者:シュンペイ
 ひじり 6ー0 郡山FC/得点者:コマ×3・ソウイチ・サイドウ・シュンペイ

★結果:優勝
☆優秀選手賞:コマ

■コメント:優勝おめでとう!
よく頑張りました。
守備で身体をはれる選手がいたことが、失点無しで終われた結果だと思います。
課題は全員がサッカーを理解しプレーすることと、
個人的には、ボールのコントロール(特に浮き球!)及び1対1での守備と攻撃です。
練習から意識し又、いい結果が残せるように頑張って行こう!

by 奥村C
posted by コーチ at 06:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

2022年05月15日

ひじりSC1年生交流試合

5月15日(日) 会場:大阪府立東淀川支援学校

 ひじり 3−0 アミーサ/得点者:リュウノスケ・タツキ・OG
 ひじり 0−6 新田南FC
 ひじり 0−1 アミーサ
 ひじり 0−1 新田南FC

■コメント:1年生となり、最初の試合でしたのでたくさんシュートを打つ事とボールに関わることをテーマにしました。
最初は中々難しいテーマみたいで上手くいかない事も多くありましたが、試合の時間が過ぎて行く度に良くなってきました。
ドリブルをしてシュートを打って取られた後はボールを追いかけてと出来るようになってきています。
これから練習や試合を通じてどんどん成長し、良くなっていく事を期待しております。

保護者の皆様へ
本日は応援ありがとうございました。
練習で取り組んでいることを少しずつ出来るようにこれからも頑張って行きますので今後もサポートをよろしくお願いします。

by 藤城C
posted by コーチ at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

ひじりSC2年生交流試合

5月15日(日) 会場:大阪府立東淀川支援学校

 ひじり 0−2 ヴァレンテFC
 ひじり 2−1 FCAmbition/得点者:カイ・ケイシ
 ひじり 0−1 ヴァレンテFC
 ひじり 3−3 FCAmbition/得点者:リョウスケ×3

■コメント:この1ヵ月守備を重点的に行ってきましたので失点減らしたかったのですが、
練習通りとは行きませんでした。それでもやろうとしていることは見えました。
同時に今後も継続して行うことでさらに良くなることも想像出来ました。
ボールを奪うことは簡単に見えて難しいことを理解してより厳しく練習に取り組んで行きましょう。
攻撃では結果も出てきています。
得点も奪うことも出来て、ボールも触れるようになってきていました。
まだドリブルスピードなど改善点は多くありますが、一つずつ課題をクリアして行き次回の試合ではもっと
得点を奪えるように努力していきましょう。
時間はみんな平等ですので一日10分でもいいのでリフティングやドリブルの練習して時間を大事にして行きましょう。

保護者の皆様へ
本日は応援ありがとうございました。
これからも選手と頑張って行きますので今後もサポートをよろしくお願いします。

by 藤城C
posted by コーチ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

2022年05月14日

2022全日リーグ大阪市地区予選リーグ

5月1日(日) 会場:セレッソスポーツパーク舞洲

 ひじり 3ー0 阿倍野JFC/得点者:テッショウ・ケイト・ユナ

■コメント:前回の反省から、選手たち自身で目標を立て、自分の為に友達の為に、
どれだけいい判断で戦えるかの初戦でした。
いい所と改善しないといけない所を課題にし明確な練習を行ない次の試合に備えてください。

by 奥村C
posted by コーチ at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

2022年05月07日

2022大阪選手権U-12大阪市地区トーナメント

5月7日(日) 会場:南津守さくら公園

 ひじり 1ー6 エストレア1st/得点者:ユナ

■コメント:今日の試合で「大阪選手権U-12大会」は終わりました。
悔しい内容と結果でしたが、それ以上にチームがひとつになっていませんでした。
全員が出場した試合で、全員が同じ方向を向いて戦っていないことが残念です。
沢山のコメントはありますが今回は書きません!
来週もう一つの公式戦があります。
チームの目標とチームをどの方向に向け・向かって行くかをもう一度皆で話をして決めてリスタートしたいと思います。

by 奥村C
posted by コーチ at 16:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

第38回 茨木市U-12サッカーフェスティバル

5月3日(火・祝) 会場:茨木市立畑田小学校
◇予選リーグ・順位決定戦
 ひじり 2ー0 春日丘FC/得点者:ユズキ・リョウタロウ
 ひじり 1ー0 霞ヶ丘学園SC/得点者:ユナ
 ひじり 0ー1 コスモ東広島FC

5月4日(水・祝) 会場:茨木市立畑田小学校
◇2位トーナメント
 ひじり 0ー1 吹田南FC
 ひじり 2ー1 鳳凰JFC/得点者:ユナ・リョウタロウ

■コメント:今年は2年ぶりのGW時期での『茨木市U-12サッカーフェスティバル』が開催されました。
両日天候の良い中でサッカーを行うことが出来たことは良かったです!
課題はやはり、周りを観て(具体的に何を・何処を・いつかは説明しています)プレーすることと、
仲間をサポートするコーチング、
1対1での守備と攻撃です。
上記の事をまず、意識して練習と試合に取り組んでください。
話は変わりますが、
少しずつではありますがコロナ前の環境に戻りつつあります。
油断せず、感染対策を行いながらのサッカーを行うようにしてください。

追伸、
保護者の皆さまへ
GWにてご家庭の予定をサッカーの出来る環境にして頂きありがとうございました。
引き続き、公式戦や大会及び交流試合での応援とサポートをよろしくお願いいたします。

by 奥村C
posted by コーチ at 08:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

2022年05月05日

2022太子橋カップU-11

5月5日(木・祝) 会場:大阪市立太子橋小学校
予選リーグ
 ひじり 0ー3 アバンティ関西FC
 ひじり 0ー2 センアーノ神戸
順位決定戦
 ひじり 0ー0(PK3-2)EXE90Jr

★結果:敢闘賞
☆優秀選手賞:ケンスケ

■コメント:今日は初夏の感じの天候の中で体調を崩した選手もいました。
体調管理とこれからもっと暑く湿度か高くなる中での試合になるので、
自分自身の体調を夏モードに準備をしておいてください!
内容は結果の通り良くありませんでした。
何が出来て、何が出来なかったかを自分で考え・把握し・意識し・練習しないと又同じ結果になります。
後は、もっと困っている選手やわかっていない選手に声をかける事が必要です!
上記の事を忘れず、次は実行(出来るように)してください。

保護者の皆様へ
GW中、家族での予定がある中試合の参加とご理解ありがとうございます。
引き続き、サポートと応援をよろしくお願いいたします。

by 奥村C
posted by コーチ at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

グラシオンFC4年生交流試合

5月3日(火・祝) 会場:服部緑地人工芝グランド

 ひじり 1−0 グラシオンFC/得点者:ソウイチ
 ひじり 1−2 グラシオンFC/得点者:OG
 ひじり 3−1 グラシオンFC/得点者:コマ・ソウイチ・シュンペイ

■コメント:攻撃ではボールを支配しながらゴールを目指す事、守備では個人の守備とグループ戦術で行いました。
まず攻撃ですが、ボールを動かして得点チャンスを作り出すことも出来ていました。
止める・蹴るのミスもまだあり、またサポートの位置も出来ていない部分も多くありました。
それでもどんどんミスを恐れずにチャレンジすることが大事になります。
ミスは切り替え違うプレーの選択を出来る選手なっていきましょう。
守備では試合をこなす度に良くなっていき個人やチームで奪うことも多くなりました。
守備は今後も継続しながら行っていってください。
次の試合までにまた個人の技術や個人戦術の理解度を上げて今日よりも成長できることを期待しております。

保護者の皆様へ
本日も暑い中応援ありがとうございました。
今後もサポートをよろしくお願いします。

by 藤城C
posted by コーチ at 18:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果

2022年05月01日

2022全日リーグ大阪市地区予選リーグ

5月1日(日) 会場:千島公園コミュニティ広場

 ひじり 0ー2 センボン

■コメント:今日は夜中からの雨にもかかわらず、
会場担当のチームが水たまりの除去とグランド整備により試合を行うことが出来ました。
感謝です!
内容は結果の通りの試合で終わりました。
改善点は、奥村と今日帯同した藤城コーチから話をしています。
今日の結果だけでなく、話を少しでも自分自身がどれだけ理解し受け止め考え今後の練習と試合に結びつけることが出来るかがこの後の成長に繋がってきます。
明日からの練習の取り組みに期待しています!

by 奥村C
posted by コーチ at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果